近況
お久しぶりです。なにやら忙しくなったのと、冬になってバイクを仕舞ったのであまり書くことがなくなったのもありご無沙汰してしまいました。今年はいろいろなことがあったので年を超える前にブログに記録を残しておきたい…と思いつつ、手始めに最近のことでも書いておきます。
まずバイクくんは11月27日に任意保険を最低ランクに変更して今年はおしまいになりました。あと11月中にグリップヒーターと振り分けサイドバッグを追加装着し、よりキャンツーに適したスタイルへと進化しました。グリップヒーター取り付けに2週間工場に預けたので11月はぜんぜん乗れなかった。来年は紅葉を見たいです。
今年3月中旬に納車してからの走行距離は9000km弱程度でした。ほとんど毎週走り回っていたのに10,000km行かなかった。今年は予算の都合もあり高速に乗っていないので、来年はETCを取り付けてより版図を拡大していきたいと思います。
来年の目標は津軽海峡、お伊勢参り、天橋立のいずれかに行きたいです。日本100名城も関東・東北地方は残り盛岡城・根城・江戸城のみ。江戸はともかく東北の2城は来年で終わらせたいところ。
2023年10月末からは婚活を始めました。そう婚活。現在36歳ですが孤独に精神を苛まれはじめたので遅まきながらスタートです。それで忙しくてブログも滞っておりました。
しかして12月末の現時点で一切の成果が上がらず、おのれの価値は少なくとも婚活市場においてゼロなのだと認識したところです。婚活サービスの月会費も安くないので、まだ頑張るか潔く撤退するか悩みどころです。私は女性との会話に慣れていない面があるためトライアンドエラーを繰り返して習熟するしか無いと言うのに、そもそも話に応じてくれる女性が全くいない!これでは勝負になりません・・・。
婚活で成果が上がらないのは様々な理由が考えられますが、年収の低さもそのひとつなので就活にも手を出し始めました。2年前にも就活したものの全くどこも見向きもしてくれなかったので一旦諦めていましたが、条件を変更して再チャレンジです。最期まで足掻く…!年収上がっても結婚できなかったら大型バイク乗ろうそうしよう。
最後に、iPad用のキーボードを購入しました。今日の記事は手始めにこいつで書いています。これで(Wi-Fi環境さえあれば)どこでもブログが書けるので、今後はもっと気軽に更新していきたいです。しかしスペースキー手前のパネルがいちいち誤反応したり、エンターキーよりもアンダーバーが大きかったり、なかなかに使いづらい。。ではまた。
CN宣言とバイク乗り換え
昨今、カーボンニュートラル宣言に始まり、ガソリンを代替燃料へ移行する取り組みが行われていますね。バイク趣味においての要点は、ちょっと調べた感じだと以下4点でしょうか。
- 都内でのガソリン自動車の新車販売は2030年で終了。
- 都内でのガソリン二輪車の新車販売は2035年で終了。
- 国内メーカー4社が水素エンジンの開発を共同で進めると宣言した。
- 先日、カワサキが電気駆動のニンジャを発表した。
2030年からぱったりとガソリンエンジンが使われなくなるわけではありませんが、順当に行けば次第にガソリンスタンドが減ったり、ガソリン価格が更に高騰したりするのは想像に難くないですね。125cc以上のバイクが環境に与える影響など微々たるものではありますが、燃料供給施設を自動車と共有している以上、バイクにも変革が求められるのは已む無いところだとは思います。
2030年までにヨーロッパさんがまたルールを変更すると思われているのか、ガソリンエンジンの開発は国内4社ともまだまだ続けるようではあります。とはいえ順当に行けばガソリンエンジンは廃止。そしてそのあとの燃料は、クルマは電気だとしても、125cc以上のバイクが電気か水素かバイオ燃料かそれ以外か、それすらはっきり決まっていない・・・と理解しております。少なくとも電気駆動のニンジャはまだ航続距離が短くてツーリングには使用できず、水素エンジン開発もバイクサイズは難しいようです。
さて、先日5泊6日の甲信越ツーリングに行き、相棒のGB350に感じたことは、「エンジン弱えええ」です。上り坂で全く速度が出ず、後続車に迷惑をかけることしきり。見た目が小さい原2が速度を出せないのは別にいいと思いますが、大型みたいな車格で60km/hを安定して出せないと、後続車も困惑することでしょう。正直言って大型に乗り換えたい。
わたくしは稼ぎが悪いので、もしバイクを乗り換えたらそいつに15年以上は乗りたいと考えております。ところが前述のカーボンニュートラル宣言により、10年後、あるいはもっと早い段階から、ガソリン販売が終了しないまでもガソリンの入手難度は次第に上がっていくことが予想されます。
2035年には電気自動車の普及が相当進むでしょうから、レギュラーガソリンが800円/Lになっている可能性も否定できないところであります。さすがにそこまで高騰したらバイク売りますが、その状況でガソリンエンジン車を買い取る店は無いでしょう。果たして今、貯金をはたいてガソリンエンジン車を買っていいものかどうか!?悩ましいところです。
バイクは電動化・水素エンジン化どちらもサイズの小ささから難しいようですが、自動車側ではどちらもすでに実用化されているのが厳しいところですね。細かいことはいいんだ、短い人生、欲しいものを買わずにどうするんだ!という考えで問題無いとは思いますが、考えれば考えるほど悩ましい話であります。
あと、ガソリンエンジンが廃止されたら大型自動二輪免許どうなるんでしょうね?大型二輪は強力なエンジンパワーを扱うのみでなく、重い車体を取りまわす練度などを考慮した免許だと記憶しておりますが、主流エンジンが変わったら試験内容にも影響が出たりするのでしょうか。
甲信越ツーリング②
早朝は雨があがっていましたが、撤収作業を始めるとキャンプ場が雲に呑み込まれてしまいました。雲の中は雨が降ったりやんだり繰り返し、そもそも雨が降らなくても荷物は霧で濡れていきます。雲の中とは幻想的ですが、キャンプにはデメリットが多いですね。
甲信越ツーリング①
先日、休暇を利用して5泊6日の甲信越ツーリングに行ってきたので、その記録をぼちぼち書いていきます。
連泊のキャンプツーリング旅は今年の3月にバイクを納車してからぼんやり立てていた計画で、このためにいろんな道具を揃えたり、キャンプにも何度か挑戦して手順や気を付けることを確認したり、いろいろやってきました。なので、今年の総決算と言える旅です。
ちなみに今回の発端、目標になったイメージは私の敬愛する「ゆるキャン△」の志摩先輩が、キャンツーの帰りに路面が凍結したため追加で数泊してぶらぶらする回です。あんな風に余裕のある旅をしてみたいものです。実際には予定を周りきるためにだいぶせかせかした旅程となりました。
2023/9/27(水)は早朝から雨。
続きを読む